昨日、うちの次男がDSで遊ぼうとゲーム機をケースから出すと、使おうと思っていたマリオのカセットが一つ無くなっていました。
あれ、おかしいなあと言うので上の子に聞くと、そういえば先週末に友達が遊びにきた時、友達のd DSで使ってみる?と貸してあげていたのを思い出しました。
そして、その後返してもらうのを忘れてそのまま友達が帰ってしまったことも。
カードやメダルなら、また今度遊んだ時に言ってね、で済む話ですがカセットはそんな気楽に構えてられません。
5000円近くする DSカセットを貸して返してもらわなかったのは、こちらのミスでもあり責める気はないものの困ってしまいました。
こんな事があろうかと、外には子供にゲーム機を持たせないようにしていたし気をつけていたつもりなんですが、残念です。
わざとその友達がカセットが入ったまま知らないふりして持ってったとは考えにくいですが、ずる賢い子だとそういうことも心配しなくてはならない年齢です。
とりあえず、友達にカセットを勝手に貸すのはこれこらはやめてねと息子たちに伝えました。
後は、本当にまだその友達が持ってるなら返してもらわないとならないわけで、なかなか気苦労な事です。
やっぱりこういう事があると、もう子供には、外でおもちゃなんか使わずに遊んでもらいたいものです。